この記事は約3~4分で読むことが出来ます!
皆さま!おはごはん♪
おこめ系ブロガー「みすのん」です!
今回はプラウンマサラカレーの紹介です!インドカレーでは少し珍しいシーフードカレーですね🎵
南インドの港町の方は海鮮系も食べるんだよ!
なので、インドカレーで海鮮系はマイナーかもしれませんが、美味しいものは多いです🎵今回紹介する無印良品の”(素材を生かしたカレー)プラウンマサラ”はその代表格と言えるでしょう!
是非最後までご覧くださいね🎵
~目次~
【無印良品】(素材を生かしたカレー)プラウンマサラ(海老のクリーミーカレー)
◆商品の紹介
値段:390円(税込)
内容量:180g(1人前)
賞味期限:購入時から6~9ヶ月程度
主な原材料:ココナッツミルク(タイ製造)、ゆでえび、たけのこ水煮、えびペースト、にんにく等
無印良品の商品は、無印良品ネットストアで購入することが出来ます!今回紹介している「(素材を生かしたカレー)プラウンマサラ」以外にも、魅力的な商品がたくさんあるので、是非お店やオンラインストアにも立ち寄ってみて下さいね♪
◆食べた感想!
それでは食べた感想です!
濃厚だけど食べやすい!スプーンが進むカレー(`・ω・´)!!
カレーの解説の前に豆知識から!
▲ブログ管理人「みすのん」の明日から使える(かもしれない)おこめトリビア:プラウンマサラカレー
プラウンマサラ:”プラウン(海老)”、”マサラ(香辛料)”の意味を持つ南インドのカレー。海老は”シュリンプ”と言うことが多いと思いますが、”プラウン”とは”シュリンプ”よりもやや大きい海老のことを指すみたいです。
それでは味の細かい解説にいきますね🎵
見た目は写真の通りオレンジ色のカレーです♪南インドは海側になるので、海鮮やココナッツミルクをカレーの具材に詰め込んだカレーが多いです!
ぱっと見の写真だとほとんど具材がないように見えますが、カレーが濃厚で見えていないだけで、写真のように掬いあげると、海老とタケノコがひょこっと顔を出してくれます!
口に入れると海老のプリッとした味わいに加えて、濃厚な海老の風味を感じることが出来るカレーソース、目立ってはいないですが刻み玉ねぎやトマトペーストが旨味を強めてくれています!
カレーは日本のカレーよりはサラサラしています(写真はそう見えないですけど意外とトローっとしてます)!
そしてカレー米との相性も抜群です!カレーと米が混じり、美味しいカレーライスの完成!日本の市販カレーよりも食べやすく、でも食べ応えや満足度は十分です♪
◆ブログ管理人「みすのん」のカレー評価!
・カレールーの中に海老の風味が詰まった濃厚なエビカレー。
・辛さは2辛🌶🌶、印象は市販の中辛カレーと同じかやや甘いぐらい。
・カレーの具の量はもう少し多いと嬉しいが、個人的には文句なし!
この”(素材を生かしたカレー)プラウンマサラ”ですが物凄く食べやすいです♪
ただ美味しさに対して、人気度が低いような気もします(。-`ω-)。皆さんが知らない無印良品のカレーどんどん紹介していくのでどんどん食べてくださいね🎵
前々回に食べた蟹カレー”(素材を生かしたカレー)プーパッポン”とコンセプトは近いかなと思います。無印良品のカレーは海鮮系も美味しいということですね🎵
↑無印良品の同じ海老を使ったカレーです!
それでは今回はこの辺で、最後まで読んで頂きありがとうございました!
~ブログ管理人「みすのん」より~
コメント