この記事は約11~12分で読むことが出来ます。
皆さま!おはごはん!
おこめ系ブロガーのみすのんです!
前回、卵かけご飯を”但熊”というお店で食べてきました!物凄く濃厚で、美味しい卵かけご飯でした!
(↓※前回の「卵かけご飯の定食”但熊”」の記事はこちら!)
確かに卵かけご飯専門店に行けば美味しい卵かけご飯を食べることができますが、どうせなら家で簡単に美味しくできる方法やご飯のお供で卵かけご飯をアレンジしたいですよね🎵
そこで今回は卵かけご飯を美味しく食べるためのアレンジ&工夫方法を5つを紹介していきます!
全部読めば卵かけご飯が更に美味しくなる!
皆さんが食べてる卵かけご飯を今日から美味しくできる!少し工夫するだけで、卵かけご飯が更に美味しくなる!そんなエッセンスを散りばめた記事にしてるので、是非最後まで見ていってくださいね♪
卵かけご飯の「ごはん」について!
まず、卵かけご飯の「ごはん」について説明します!卵かけご飯の「ごはん」は家作りでいう基礎、すなわち土台です。比較的軽視されがちな部分ですが、「ごはん」が美味しくないと卵かけご飯は美味しくなくなります。逆に「ごはん」をひと工夫すれば卵かけご飯は一気に美味しくなります!
ここでは(1)卵かけご飯に合う「ごはん」の炊き方、(2)卵かけご飯に合う「米」のブランドについて紹介します!
◆卵かけご飯に合う「ごはん」(炊き方編)
まずお米の炊き方ですが、少し固めの方が良いとされています。イメージとしては寿司のシャリに近いイメージでしょう。
正直、ごはんの固さは好みの問題なので、柔らかくても固くてもどちらでも良いと思いますが、固いほうがごはんの粒感が際立つので、私は少し固くする方をオススメします。
卵かけご飯に合う固さは「米10:水9」くらい、3合の米を炊くなら、水の量をメモリの2.5合と3合の間にすると良いと思います。(これに関しては米自体の性質にもよるので、普段家でご飯を炊く時の水量よりちょっと少なくするイメージです。)
次にごはんをお椀によそう時ですが、ホッカホカの炊きたてごはんに卵は合いません!これもとある理由があります。
あつあつのご飯は卵かけご飯の場合はNG!
卵というのは熱に弱いので炊きたての米だと熱すぎて卵の黄身が固まり、味の質が落ちてしまいます。保温でちょっと温いくらいのお米、夜に炊いて朝に残ってる米ぐらいが、温度的には丁度良いでしょう。
◆卵かけご飯に合う「米」(ブランド編)
(↑写真は但熊で購入した卵かけご飯に合う米”夢ごごち”)
次にお米のブランドです。これは特に拘らなくて良いと私自身は思っていますが、米にも拘りを持つのであれば、先程説明したとおり
・米が比較的固いこと
・米が大粒であること(粒感が出やすい)
この2点が、卵かけご飯に合う米の選択になってきます。以上を踏まえて卵かけご飯にオススメの米ブランドを2つほどご紹介します。
▲いのちの壱(いち)
”いのちの壱”と呼ばれるコシヒカリの中でも大粒変異種を厳選して誕生したお米のブランドです!
日本米は基本的に「大きい=美味しい」と言われています。これはお米の美味しい成分はでんぷんであることと、そのでんぷんは米の粒が大きいほど多く含まれているからです。
この”いのちの壱”は米粒にギネス記録があれば間違いなくギネス記録に乗るだろうと言われるほど米粒が大きいです。
本来、米の甘みというのは意識しないと分からないですが、この”いのちの壱”とこの後紹介する米はその甘みが分かるほど、味がしっかりしている米です!
値段はかなり高いですが、米が好きな方は一度買って欲しいお米の1つです。
▲銀(ぎん)の朏(みかづき)
この”銀の朏(ぎんのみかづき)”は岐阜県の飛騨地方で栽培された”いのちの壱”に独自のブランド名がついた米ブランドです!
実際に食べる官能検査(かんのうけんさ)で、何度も日本一の称号を得ている日本一の米です。
大粒だからこその食感、米の美しい色「銀」そして米に残る白い線はまるで月が出ているようなので「朏(みかづき)」合わせて”銀の朏”、日本一の名に恥じない米ブランドです。
どちらの米も大粒で米本来の香りや甘みが強く普段使うお米としてもオススメの商品ですが、大粒変異種と呼ばれる米なので比較的値段は高めです(その分美味しいです)。「ごはん」を美味しくしたい方は是非買ってみてくださいね♪
◆卵かけご飯に合う「ごはん」のまとめ
①卵かけご飯に合う米を炊く場合は、水を気持ち少なめに炊くのが良い。
②卵かけご飯はアツアツのご飯ではなく、ぬるいご飯の方が良い。
③(ブログ管理人はあまり拘らないが)卵かけご飯に合うブランドは(1)大粒で(2)米が比較的固いブランドが良い。
卵かけご飯のおすすめ「卵」について!
次に、卵かけご飯が美味しくなる「卵」について説明します。これについてはオススメのブランドと言うよりは、スーパーに売っている卵の選び方の紹介です。
◆卵かけご飯に合う「卵」の選び方(サイズ編)
(↑写真は但熊で購入した独自の卵ブランド「げんちゃんのクリタマ」6個入り240円)
まず1つ目の工夫方法は卵の大きさについてです!これは答えを言ってしまいますが、卵のおすすめサイズは【M】サイズです。皆さまが良く勘違いしていることなのですが。。。
卵はサイズが大きいほど黄身が大きいわけではない!
卵は【SS】サイズ〜【LL】サイズの6種類ありますが、【SS】及び【S】サイズは安定した供給が難しく、基本的にスーパーで売っているのは【MS】サイズからが多いです。
サイズが大きければ大きいほど卵の白身だけが増えますが、小さいサイズは黄身も小さくなるので、結果として白身が多くなります。
卵かけご飯に合う卵もそうですが、卵を買うときは「買った卵を何に使うのか?」と考えて購入すると料理が美味しくなるので、上の図を参考にしてみてくださいね🎵
◆卵かけご飯に合う「卵」の選び方(値段編)
次に値段です。これは正直あまり意識しなくても良い部分ですが、強いて挙げるなら
安すぎずでも高すぎない位が丁度良い!
これはまず安い卵と高級卵の違いについて説明します。
安い卵と高級卵の大きな違いは、主に「味・黄身の色・弾力」の3点です。
高級卵はフレッシュで旨味があり、味も濃厚で、甘みや香ばしさすら感じさせます。黄身も赤みがかったオレンジ色が理想ですね。「手で掴めるんじゃないか?」と思えるレベルだと高級な卵です。
味を追求するなら高級卵が良いと思いますが、1個300円〜400円する卵を普段使い出来るか?と言われると難しい家庭が多いでしょう。あと高すぎる卵は味がかなり強いので、お米もそれに見合う高級米にしないと味が釣り合わなくなります。
理想は1個、30円〜50円前後。これでも安い卵に比べると少し高めですが、高級卵にも劣らない美味しい卵かけご飯が食べられます。ちなみに卵は産みたてを直接農家から取り寄せる方法がおすすめです!
サイトを載せておきますので参考にしてみてくださいね🎵
◆卵かけご飯に合う「卵」のまとめ
①卵かけご飯に合う卵のサイズは【M】サイズ(スーパーでやや小さめくらいの大きさ)
②卵かけご飯に使う卵の値段は30円~50円前後がオススメ
卵かけご飯の「醤油」について!
続いて卵かけ「醤油」です。ブログ管理人としては卵かけご飯で一番工夫して欲しいのは醤油なんです。
「家にある醤油を使えば良くない?」「醤油なんて何使ったって変わらないでしょ。」って考えている方は多いと思っています。醤油は卵かけご飯を構成する「卵」「ごはん」「醤油」の中で一番味が強いので、合わない醤油を使ってしまうだけで台無しになります!なので卵かけご飯の「醤油」は特に意識しましょう!
ここでは卵かけご飯に合う「醤油」の選び方、工夫方法について紹介します!
◆卵かけご飯に合う「醤油」の選び方
醤油は味が強い分、卵かけご飯に全体的に影響し、かつ家で普段遣いをしている醤油は、卵かけご飯を台無しにしてしまいかねません。
しかも醤油はそこまで高くならないのと、他の料理でも使える場面が多いので、是非皆さんには「少しはこだわって欲しい」と思っています。
「醤油」と「塩」は大事!
ちなみに卵かけご飯に合う「醤油」はだし醤油です!薄口醤油でも良いでしょう。あっさりしている醤油がオススメで、めんつゆやポン酢に近いと思います!
皆様の家庭で良く使われる濃口醤油は「醤油らしい旨味と香りが多い」ので、生卵の甘みや味わいなどの、卵の良さを潰してしまいます。
あと最近では、卵かけご飯専用の醤油というのも出てきています(だし醤油が多いイメージ)。それを踏まえてオススメの醤油を載せておきますので、良かったら見てみてくださいね♪
◆卵かけご飯に合う「醤油」のまとめ
・家庭の8割が使う「濃口醤油」は卵かけご飯には不向き
・味があっさりとしているだし醤油、卵かけご飯専用醤油が卵かけご飯にはオススメ
卵かけご飯専用の「ご飯のお供」の紹介!
最近、卵かけご飯専用の「ご飯のお供」が世の中に出回るようになりました。
卵かけご飯を美味しくするためのオマケなのでブログ管理人としてはあってもなくても良いと思っています(笑)ただし、この商品があると更に卵かけご飯にバリエーションが増えて楽しいので、ここでは2つ紹介します✨
◆たまごかけごはん専用コンビーフ
値段:410円
内容量:80g
このコンビーフと阿蘇高菜入り刻み大根は別記事で詳細紹介する予定です!味は普通に美味しいです。
このコンビーフが卵かけご飯専用と書いてあるのは、中身に入っている”かつお節”や”昆布エキス”で普通のコンビーフに比べると、マイルドな仕上がりになっているからです!
なので、一緒に食べてもコンビーフが主張しすぎずに卵かけご飯に合う!というわけです。皆さまも普段食べている卵かけご飯に変化を求めたい方は買ってみて下さいね🎵
◆TKG専用(阿蘇たかな入り)刻み大根
値段:389円
内容量:230g
先ほど紹介した、コンビーフは濃厚で卵かけご飯に高級感を出す商品でしたが、この商品はその真逆で卵かけご飯をヘルシーにする商品です!
冗談で言っている訳ではなく、卵かけご飯がこの刻み大根を入れることで卵かけご飯が食べやすくなり、卵かけご飯が一気に進む商品です!
こちらも卵かけご飯に変化を求めたい方にオススメします!
URL(阿蘇はなびし):TKG専用 魔法のきざみ大根(要冷蔵) | 阿蘇はなびし (thebase.in)
美味しい卵かけご飯の食べ方!
(※↑TKG Styleの画像は日本たまごかけごはん研究所さんの画像をお借りしました!)
皆さんは卵かけご飯を、普段どうやって食べてますか?
卵の中身全部と醤油を混ぜて、後からご飯にかける派です(Shooting Star)✨
人それぞれ食べ方があると思いますが、今回は「一般社団法人日本たまごかけごはん研究所」様が考案した「TKG style」を元に、16種類を実際に食べ比べをしました。
URL(TKG style):TKG Style | 一般社団法人日本たまごかけごはん研究所 (japan-tkg.jp)
その中で自分が美味しかった&プロの料理人が認める、美味しい卵かけご飯の食べ方を4つ選びました。気になったら是非皆さんも家でやってみてください!
◆TKG style①「Sunrise」(初心者向け)
①先にご飯に醤油を掛けて醤油混ぜご飯を作る
②次に卵だけ別の容器でかき混ぜる
③かき混ぜた卵を醤油混ぜご飯の上に掛ける
④完成!!
この食べ方は「一般社団法人日本たまごかけごはん研究所」のプロの料理人が最も美味しく卵かけご飯を食べる方法だと発言しているそうです。
これは最初の方で説明した”卵かけご飯は温めのご飯が良い”という理由で、醤油を使って先に混ぜることでご飯の温度を下げてくれます。
また、卵と醤油を混ぜないことで卵の黄身の淡い味わいを味わうことができます!
簡単に出来る方法なので、是非一度この方法で食べてみてくださいね🎵
◆TKG style②「Full Moon」(中級者向け)
①先に黄身だけご飯の上にのせる
②次に白身だけ別の容器に分けて醤油を入れてかき混ぜる
③醤油とかき混ぜた白身を黄身を乗せたご飯の上に掛ける
④完成!!
この食べ方はブログ管理人がオススメする食べ方です!
この方法は黄身を混ぜないことで、黄身にかき混ぜた時の空気が入らないので黄身本来の味が味わうことができます。
白身と醤油が混じったご飯がスルっと口の中に入り、ご飯を進めてくれる食べ方です!
◆TKG style③「Darkside」(中級者向け)
①卵の黄身だけ別の容器に分ける
②だし醤油に卵の黄身を漬ける
③漬けた黄身を一晩冷蔵庫で寝かせて、次の日の朝まで漬けた”だし醤油”と合わせてご飯にかける
④完成!!
卵かけご飯に手間をかけて食べても良い!と考えている方にオススメな食べ方です!
黄身をだし醤油に漬けて寝かせることで、黄身にだし醤油のかつお節などの出汁が染み込むので少し高級感を味わうことができます。
普段食べている卵の黄身に比べると少しドロッとするのが特徴で、ご飯に濃厚な黄身が絡みいつもと違う卵かけご飯を食べることができます!
◆TKG style④「Imagination」(上級者向け)
①卵かけご飯で使う醤油・卵・ご飯を並べる
②「卵かけご飯」をどのように食べるか妄想する。
③それを約1時間ほど2日繰り返し、3日目で妄想した食べ方で食べる。
やっぱり我慢って大事なんですよね。
そしてブログ管理人の卵かけご飯愛の域に達すると、色々な美味しい卵かけご飯の食べ方が妄想できるわけです。
食べたい。。。けど、これが最も美味しい卵かけごはんなのか。。。?
そして悶々とした卵かけご飯への探求を2日間繰り返すと、脳の中で「卵かけご飯食べたい!」となってくる訳です!
そして3日目悶々とした後に、最も美味しく卵かけご飯の食べ方で食べるわけです!これが良い(笑)
暇な方はやってみてくださいね🎵
いかがでしたか?「Sunrise」以外は少し手間がかかる食べ方なので、普段やれない人が多いと思いますが、いつもと違う食べ方で普段以上に美味しく食べれちゃうかも!是非皆さんも実践してみてくださいね。
まとめ
①卵かけご飯は水を少なく炊き、少し固め&ぬるめのご飯が最も良い!
②卵かけご飯には【M】サイズの卵が最も良い!
③卵かけご飯には”だし醤油(卵かけご飯専用醤油)”が最も良い!
④卵かけご飯の変化を楽しむために専用のご飯のお供を使っても良い!
⑤「日本たまごかけごはん研究所」のオススメの食べ方は「Sunrise」、ブログ管理人オススメの食べ方は「Full Moon」、手間をかけるなら「Darkside」がオススメ!!
長い記事になって申し訳ありません。。。ただ私が伝えたかった卵かけご飯への愛は伝わったのではないか?と思っています!
この記事を読んで、卵かけご飯の面白さ、深さ、そして卵かけご飯は素晴らしい食べ物だ、と思ってくれたならこの記事を作った冥利につきます!
とは言っても、ご飯を美味しく食べる秘訣をブログ管理人は
食卓を楽しいものにすること!!
と考えています。そんなに拘らなくても美味しいのが卵かけご飯なので、この記事を読んで、「この方法が正しい卵かけご飯の食べ方だ!」ではなく「こんな食べ方もあるんだな〜」位に留めて、美味しい”卵かけご飯道”を極めてくださいね✨
それでは今回はこの辺で、最後まで読んで頂きありがとうございました!
〜ブログ管理人「みすのん」より〜
コメント